スピーディーな設計・
構築・移行サービス要件定義シートと設計テンプレートを活用した、クラウド環境の構築。
専門部門による
高度なセキュリティ課題・要望に合わせた包括的なセキュリティ環境の構築を行います。
月利用料の
固定化を実現クラウド運用・保守費用にクラウド利用料を含め月額固定化を実現しました。
充実の
運用サポートクラウドサービスの管理者アカウント含め管理。フルマネージドサービスとしてご提供いたします。
スピーディーな設計・構築・
移行サービス
長年培った運用経験をもとに、複雑な要件定義については弊社オリジナルの要件定義シートを活用、要件定義からの設計フェーズでは要件定義同様、オリジナル設計テンプレートの活用、クラウド環境構築は実績ある手順を用いて、品質を保ちながら、設計~構築の短縮化を図り、コストダウンを実現させる移行については、お客様システムのダウンタイムを抑える方針として、ツールを活用したスムーズな移行を可能としました。
設計・構築
お客様の要求に沿ったシステムをパブリッククラウド上に設計・構築します。対応にあたっては、弊社独自の要件定義シートや設計テンプレートを活用し、品質を保ちながらコストダウンや期間の短縮化を図ります。◎50年のシステム運用で積重ねてきた、要件定義の知見を活用◎多業種におけるクラウド化の課題・ノウハウをお客様と共有
移行
事前に移行元サーバからAWSへデータ同期させ、リリース断面で静止点を作り移行ツールを活用する事で、ダウンタイムを数分~1時間程度に抑えることが可能です。また、移行以外にも、本番と同等のテスト環境の用意等を最短5日程度で準備します。図はスクロールできます
専門部門による
高度なセキュリティ
「クラウド利用にあたり、どのセキュリティ製品がよいか分からない」「自社が最新のセキュリティ事情を把握できているのか不安」といったお客様の課題に対し、セキュリティ専門部門による要件定義から参画し、改善提案をご案内します。
◎セキュリティスペシャリストによる丁寧なコンサル◎独立系企業の特性を活かした柔軟な提案
月利用料の
固定化を実現
クラウドの運用費用をランニング含め月額料金制とするためには、豊富な運用経験と高いクラウドスキルの両方が必要。当社は50年の実績で積重ねたノウハウからこの2つの要素を組み合わせると共に、集中監視の運用拠点を設け、ナレッジ集約と業務効率化を図ることで、低コストの月額料金制を実現しています。
月々の支払が明確になり
年間予算が立てやすい
毎月の利用詳細を
管理する負担がなくなる
想定外の支払いが発生する
リスク・不安なし
充実の運用サポート
お客様に代わり、IDがセキュアにクラウド環境を運用・保守します。
移行
マルチクラウド環境にも対応可能な「統合管理システム」を使用して、インシデント管理、障害通知、レポート報告を行います。オペレーション
お客様にご用意いただいた手順書に沿って、毎日、毎週、毎月等、定期的に決まったご指定のタイミングで定例作業を実施します。アカウント管理
煩雑なクラウド環境のアカウントを、クラウドサービスの管理者アカウント含めて管理。フルマネージドサービスをご提供します。クラウドサービスID-Cross(アイディクロス) は、
ご提案から設計・構築・移行、運用まで一貫した体制で課題解決を支援いたします。
サーバ、ライセンス、
NW機器などの準備費用が不要となり、
初期費用がオンプレ比較で
【業界】官公庁
【区分】マルチクラウド導入サービス/マルチクラウドマネージドサービス
【企業規模】5,000名以上
インフラ関係の構築期間・費用共に、
オンプレ比較で
【業界】製造/教育
【区分】マルチクラウド導入サービス
【企業規模】製造:社員数約4000名 教育:教職員数約2500名
ランニング費用につき、
運用担当者配置の費用と比べ
【業界】金融(海外)
【区分】マルチクラウド導入サービス/マルチクラウドマネージドサービス
【企業規模】約1,500名
サービス | 内容 | 条件 | |
基本パック |
監視運用 | 死活監視、リソース監視(CPU・メモリ・ディスク)、プロセス監視、アラート監視を実施。メール、電話にてご連絡。監視項目、監視対象はカスタマイズが可能。 | 基本パックは1ノードで監視対象は10個までを上限。10個以上の監視は別途費用が発生。 |
障害対応 | 予めお客様から引き継いだ障害対応手順書をもとに障害対応を実施。 | 監視アラート発報を契機とし障害対応を実施。1手順は30分以内として3手順まで。 |
基本パック
サービス | 内容 | 条件 |
監視運用 | 死活監視、リソース監視(CPU・メモリ・ディスク)、プロセス監視、アラート監視を実施。メール、電話にてご連絡。監視項目、監視対象はカスタマイズが可能。 | 基本パックは1ノードで監視対象は10個までを上限。10個以上の監視は別途費用が発生。 |
障害対応 | 予めお客様から引き継いだ障害対応手順書をもとに障害対応を実施。 | 監視アラート発報を契機とし障害対応を実施。1手順は30分以内として3手順まで。 |
サービス | 内容 | 条件 | |
オプション |
リソース分析 | リソース状況確認と運用レポートを作成し提供。必要に応じてリソース拡張等をご提案。 <レポート内容> ・システム運用状況 ・障害、アラート発生状況 ・定期、保守作業結果 ・翌月作業スケジュール ・メモリ、HDD容量、ストレージ容量等のパフォーマンス分析結果 |
メモリ、HDD容量、ストレージ容量等のパフォーマンス分析。システムの運用状況や障害発生状況が把握できる運用レポートを作成し、月1回報告。 |
個別対応 | 定例作業、非定例作業対応。 | お客様から引き継いだ作業手順書に従って実施。 |
オプション
サービス | 内容 | 条件 |
リソース分析 | リソース状況確認と運用レポートを作成し提供。必要に応じてリソース拡張等をご提案。 <レポート内容> ・システム運用状況 ・障害、アラート発生状況 ・定期、保守作業結果 ・翌月作業スケジュール ・メモリ、HDD容量、ストレージ容量等のパフォーマンス分析結果 |
メモリ、HDD容量、ストレージ容量等のパフォーマンス分析。システムの運用状況や障害発生状況が把握できる運用レポートを作成し、月1回報告。 |
個別対応 | 定例作業、非定例作業対応。 | お客様から引き継いだ作業手順書に従って実施。 |
お見積りは、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
図はスクロールできます
※上記サービスは2020年 11月スタート時点のものです
クラウドサービスID-Cross(アイディクロス) は、
ご提案から設計・構築・移行、運用まで一貫した体制で課題解決を支援いたします。
オンプレシステムの運用に関する相談は可能ですか?
ご要望をお聞きした上で、対応案をご提案いたします。
エラーメッセージが発生した際、即時に通知させることは可能ですか?
ご指定の連絡先へ、メールや電話による障害一報を通知させることが可能です。
月額固定料金の見直しするケースはありますか?
年間のご利用状況により、設定した料金と大きく乖離がある場合は見直しのご相談をいたします。
処理の自動化やツールの作成などを依頼することは可能ですか?
個別対応としてご相談いただけます。
自社のアカウントを使用して、設計・構築・運用することは可能ですか?
可能です。
(クラウドの利用規約に従い、アカウント管理やユーザ払出、一部の構築・運用などの対応をお客様側でご負担いただきます。)
クラウドの前提知識が無いが、移行から運用まで全てお任せできますか?
問題ございません。ご要望をお聞きした上で、お客様に最適なクラウド利用をご提案します。
商号 | 株式会社 インフォメーション・ディベロプメント INFORMATION DEVELOPMENT CO., LTD. (略称ID) |
本社 |
〒102-0076 東京都千代田区五番町12-1 番町会館 |
設立年月日 | 2019年(平成31年) 4月1日 ※株式会社IDホールディングスの設立は1969年10月20日 |
代表者 | 代表取締役会長 舩越 真樹 代表取締役社長 山川 利雄 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,277名(2021年4月1日現在) |
上場 | 東京証券取引所 市場第一部 株式会社IDホールディングス(持株会社) 証券コード:4709 |
事業内容 | ソフトウェア開発、システム運営管理、ITインフラ、サイバーセキュリティ等 |
取引銀行 | みずほ信託銀行 みずほ銀行 農林中央金庫 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 鳥取銀行 |
クラウドサービスID-Cross(アイディクロス) は、
ご提案から設計・構築・移行、運用まで一貫した体制で課題解決を支援いたします。